2022/04/05 12:17
こんにちは。ONE LIFEの 宮本です。
今回はみんな意外と知らない歯磨きガムの効果についてお話させていただきます。
お子さんの歯事情🦷気になりますよね(〃艸〃)
今は人工のものを与える機会が多いので自然に暮らす動物に比べると断然歯垢の付着率は高くなります。
本来強く噛む、回数を噛むことが本能のわんちゃん!
ですが今はその機会が少なくなってわんちゃんの噛む力も弱くなってソフトタイプの物が沢山出回ってるのが現状です(;^_^A
そこでやはり歯のケアは必須🦷となります!!
では何が現時点で歯のケアに良いのか・・・・???
ズバリッ!!!
歯ブラシで歯磨き!!

はい!おやつ、歯磨きガムを作ってる私が言うのもなんですが・・・
そりゃぁ 歯ブラシ には勝てません((´∀`*))(アッサリ)
歯磨きに特化した専用道具には勝てません(もう一度ハッキリ!!
しかし・・しかしながらですよ? 私たちも試行錯誤してきたのです。
本来歯垢が着くはずの食べ物を使って着かないどころか取れる!(程度はあります)
効果:::歯ブラシが10とするなら歯磨きガムは4〜5 (私調べ)
というところまでたどり着けました👏👏✨
☆噛む回数を増やして唾液を出す♡
☆繊維で絡め取る♡
☆美味しくご褒美としても(しつけもできる)♡
☆噛んでる姿がカワ(・∀・)イイ!!(コミュニケーション効果)♡
☆たくさん噛むことでストレス解消(歯も体も健康維持)♡
☆噛んでる音が気持ちいい(パパさん、ママさんも喜ぶ)♡
このような付属効果まで付いてきます💛💛
結構よくないですか???(笑)
これからもわんちゃんの🐶歯と健康と美味しさを追求して行きます!
どうぞこれからも ONE LIFE を宜しくお願い致しますm(__)m 宮本